SSブログ

屋根補修・・・きっかけは「点検商法」 [情報・他]

<2007.09.22>
「○○さんで屋根の補修工事をしている者です
上から見ると、お宅の棟瓦にスキマがあるので、
余った材料で無料でコーキングします」
ネットで調べたら「ちゃんとしてそうな会社」だったので、
大型台風がくる前日ということもありお願いしたところ
・・・やっぱり営業でした。
「棟瓦の下のシックイがはがれて土が出てます。
このままでは雨漏りしますよ、デジカメで写真を撮って
お見せします」自分で確認しますと長い梯子を上がると、
目の前の場所だけシックイが全部なく、土が掘り出され
たようになってました。補修工事はなんとか断りました

*「点検商法」で瓦を割られたりする場合もあるとのこと

右:棟瓦がずれて、完全に雨が入る状態
築25年棟瓦のずれ・シックイの劣化もあり
補修することにし、建築時の瓦屋さんにお願いしました
[作業]
①銅線をほどき棟瓦(雁振瓦がんぶりがわら)をはずす
②シックイを塗り、棟瓦を戻し銅線で固定


③シリコンシーラントを塗る
1人で作業・1日で完成!
「20年は大丈夫」だそうです

右:シックイを塗ってる・屋根の上は暑くて大変!
「雨樋の掃除・破損箇所の補修」はサービス
その上格安でした

この瓦屋さん・実はスゴイ人でした(実家は瓦製造業)
九州では有名な新産住宅で「台風で瓦の飛ばない施工法」
の開発に従事、台風の時旧来の施工法の瓦が飛んでも
この施工法の家の瓦は飛ばないそうです
屋根の補修時
は、棟瓦をコーティング剤で固定する
ことで地震の時「瓦が浮き上がる」のを防ぐ役目をする
そうです。九州では台風対策で桟瓦もコーティングする
家も多いようです、いろいろ興味ある話が聞けました


          【INDEX】に戻る


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by NINJA TOOLS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。