SSブログ

【動画】吉田「龍勢祭り」と秩父鉄道SL [【動画】イベント・アート]

<2007.10.14>椋(むく)神社例大祭「龍勢祭り」

[世界にはばたく 桃太郎2007]火薬筒の内径3寸
打ち上げ成功!花火に点火・背負い物(ショイモノ)の
直径数mの落下傘とサーッカーボール60cmが飛び出す

打ち上げ失敗・・・来年に向け再スタート
【動画】龍勢祭り
⑤-08YouTubeサムネイル 70.jpg

☆動画が再生できない時はコチラで見れます

龍勢(竹の長さ約18m)を担いで発射台の櫓に運ぶ
[龍勢のしくみ:記録係の方に聞きました]
竹の太い方に、火薬を詰めた火薬筒を取り付け
その上に唐傘・落下傘など、下に花火を取り付ける
高さ20mの打ち上げ櫓(やぐら)に火薬筒を上にしてセット
(竹の先端が下になる)導火線に点火すると500m位
あがり、落下を始めると仕掛けが飛び出す
打ち上げた矢柄(竹)は落下傘で吊り下げておろす

吉田龍勢(埼玉県指定無形民俗文化財)の起源
『日本武尊が奉持した鉾より発した光のさまを尊び、後世
氏子民が光を飛ばす行事として、往古より神社前方の
吉田川原で祭日に大火を焚き、その燃えさしを取り
力の限り投げて火を飛ばし、光を放って御神意をなぐさめ
奉ったが、火薬が発明されるやこれを用いて火花を飛ばし
竜勢となった』椋神社パンフレットより
椋(むく)神社例大祭「龍勢祭り」は10月第2日曜日
                   
【秩父鉄道SLパレオエクスプレス】
「龍勢祭り」に行く途中に遭遇(11:17 樋口駅手前)
運行20年目・「熊谷駅」から「三峰口駅」までの
56.8キロを
約2時間40分かけて走るそうです

C58363・「鉄道の日」につきイメージマークのテッピー付
1872年明治5年10月14日新橋-横浜間蒸気機関車開業
【動画】秩父鉄道SLパレオエクスプレス
⑤-09YouTubeサムネイル 70.jpg
 

☆動画が表示されない時はコチラで見れます

     
【INDEX】に戻る


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by NINJA TOOLS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。