SSブログ
動物・昆虫・鳥 ブログトップ
前の1件 | 次の1件

アブラムシ(アリマキ)の不思議 [動物・昆虫・鳥]

<2009.05.21>撮影5/15
いきなり気持ち悪い写真でスイマセン
ビワの木についたアブラムシ(アリマキ)・今回初めてです
・普通の緑や黒のヤツよりデッカイ!!・白い粉がついてる
・普通のは葉の新芽に集まってるのに
  コヤツは何故かビワの幹に付いている
67アブラムシ拡大 70.jpg68アブラムシ3態 70.jpg
上左:翅を持たない無翅虫 上右:翅がないのは有翅虫
幼虫でやがて羽化して翅のある成虫になる・オレンジ色の
模様があるのは天敵であるテントウムシの幼虫
下:1匹だけ色の違うヤツは羽化したてのアブラムシの成虫
(北海道大学佐野氏に教えていただきました)2011.5追記
73アブラムシ2態 98.jpg
[ビックリ!今回調べてわかったこと]
①卵を産む場合と幼虫を産む場合がある
有性繁殖・・・耐寒性の高い卵で越冬するため産卵雌虫と
         雄虫が出現・交尾して卵を産む
単性生殖・・・体内で卵を孵化し幼虫を産む
         交尾なしなのでどんどん増殖する
②羽があるのとないのが生まれる
有翅胎生・無翅胎生・・・増えすぎると羽をもつ雌虫を
     を多く生む・有翅は別のとこに移動して増殖する
③排泄物(甘露)のついた葉にはすす病が発生する
*「種の保存」のためのメカニズムに感心!
・越冬した卵がかえり「単性生殖」でどんどん
子を産む
・増えると羽を持つ子を産み独立させそこでも増殖
・晩秋になると有性繁殖できる雌と雄を産む
・越冬する卵をたくさん残す⇒種の保存
[天敵と共生]
テントウムシ・・・アブラムシが大好物
寄生ハチ・・・アブラムシの体内に卵を産みつける
 アブラムシはミイラ化する・(ミイラ化したアブラムシに
  二次寄生するハチもいる・キビシー!)
アリ・・・排泄物をもらうかわりに敵から守る

[アブラムシ退治]
ビワの実がついてるのでじかに殺虫剤は使えない
そーっと枝ごと切りゴミ袋の中に入れてから
カ・ハエ用の殺虫剤をかけた

     【INDEX】に戻る

nice!(0)  コメント(0) 
前の1件 | 次の1件 動物・昆虫・鳥 ブログトップ
Powered by NINJA TOOLS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。