SSブログ

紅葉2012 東漸寺(松戸) [アート(桜・紅葉・花)]

<2012.12.05>東漸寺(とうぜんじ)松戸          東漸寺
東漸寺(とうぜんじ)は千葉県松戸市にある530年の浄土宗のお寺
☆紅葉の見頃は毎年11月下旬から12月上旬
P1040398東漸寺入口*100.jpg
P1040372 2012.12.06*100.jpg
P1040414紅葉*100.jpg
千葉県で最も歴史のある街のひとつとして知られる
 旧水戸街道「小金宿」は、東漸寺を中心に形成されていました。
 さらに行くと虚無僧寺の一月寺跡があります。
また、現在の北小金駅北口より700メートルほど行くと、
 あじさい寺で有名な本土寺(三脚使用の撮影禁止)があります。

[総門
]総門の向かって右には「勅願所」の石碑が建っています。
「勅願所」とは、皇室の繁栄無窮(むきゅう)を祈願する寺に指定された
P1040401勅願所*70.jpgP1040399東漸寺解説 70.jpg
総門---仁王門---中雀門---観音堂---本堂 2012.12.06
P1040380東漸寺(松戸)★110.jpg
2012.12.05
P1040382*100.jpg
P1040358*100.jpg
あっちもこっちも「もみじ」でいっぱい
P1040374 12.7x8.9*100.jpg
[仁王門]あうん像+こま犬
P1040376あうん像*70.jpg
P1040376こま犬*70.jpg
[仁王門]2012.12.05
P1040379-3 2012.12.06*100.jpg
[本堂(法王殿)と鐘楼とシダレザクラ]
P1040413東漸寺本堂「法王殿」 70.jpgP1040352保護樹木指定 シダレザクラ・マツ*70.jpg
2013.03.22シダレザクラ満開(通常開花は3月末)
2013.03.22シダレザクラ満開 100*P1040491.jpg
2012.11.23
P1040360 100.jpg
千葉県北西部随一の境内を有す東漸寺には毎年多くの参詣者が
 訪れます。なかでも1000個の提灯と12基のかがり火に彩られる
 境内のもと行なわれる「除夜の鐘」の荘厳な雰囲気は日本屈指のもの
新しい年に願いをこめて毎年多くの老若男女が集まります
 混乱をさけるため、境内の駐車場は封鎖いたします
 東漸寺はJR常磐線北小金駅より徒歩7分です。
(除夜の鐘の際は、常磐線は終日運行しております)
12月31日 午後11時 除夜の鐘つき受付
12月31日 午後11時10分 本堂にて読経
12月31日 午後11時30分 観音堂にて読経
12月31日 午後11時45分 鐘楼にて読経
  
1月1日 午前零時 除夜の鐘つき開始

☆東漸寺は徳川家と強い結びつきがあった・徳川葵紋があちこちで見られる
P1040410聖観音 70.jpgP1040404鐘楼 70.jpg
P1040412徳川葵紋*70.jpgP1040407徳川葵紋と三葉の松 70.jpg
[三葉の松]葉が3本一組である(通常は2本)マツボックリが超デカらしい
P1040408三葉の松*70.jpgP1040409三葉の松*70.jpg
[高野山の三鈷(さんこ)の松][松ぼっくり大(三葉の松)小(通常品)]
48三鈷の松 別窓松葉2 70.jpgP1040417三葉の松 松ぼっくり1*70.jpg
[竹内廉之助・啓次郎の碑]

          【INDEX】に戻る  【ページ上】に戻る


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by NINJA TOOLS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。